ホームお問い合わせ

最近のできごと
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度
平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度
平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度
令和5年度 令和6年度

北津軽郡いきいき囲碁・将棋・ゴニンカン大会 2017.3.3
 平成29年3月6日、中泊町中央公民館において、平成28年度北津軽郡いきいき囲碁・将棋・ゴニンカン大会が開催されました。鶴田町と中泊町、五所川原市から参加した囲碁・将棋・ゴニンカン愛好者79名が日頃練習した成果を発揮しようと集いました。全部で4回戦の競技を行い、成績順に順位が決定されました。
 競技の結果については、以下のとおりとなっております。
 選手の皆さん、おつかれさまでした。

 囲碁の部
  優  勝  宮 本 祐 一(鶴田町)
  準優勝  貴 田 喜代美(鶴田町)
  第三位  佐 藤 常 義(鶴田町)

 将棋の部
  優  勝  山 本 孝 昭(中泊町)
  準優勝  平 岡 喜久男(鶴田町)
  第三位  長谷川 睦 夫(中泊町)

 ゴニンカンの部
  優  勝  斉 藤 幹 男(鶴田町)
  準優勝  新 岡 豊 吉(中泊町)
  第三位  尾 崎 良 一(鶴田町)
  第四位  伊 藤 忠 造(鶴田町)
  第五位  磯 野 清 三(中泊町)
  第六位  吉 川 昭 也(鶴田町)
 

あやめの会 「おもしろい話と歌」 2017.3.2
 今回の「あやめの会」は、夏原謙二 氏(長泥在住)を講師にお迎えし、ユーモアたっぷりのおもしろいお話と歌を楽しみました。
 おもしろい話を聴き、おなかを抱えて大笑い、童謡などを一緒に歌い、昔を懐かしんだりととても有意義な一日を過ごしました。
 

あやめの会 「おひなさまづくり」 2017.2.23
 今回の「あやめの会」は、神 由利子 氏(今泉在住)を講師にお迎えし、折り紙を使った「おひなさまづくり」にチャレンジしました。
 折り紙を折ったり、はさみで切ったり、マジックで顔を書き入れたりと細かな作業になりましたが、一人ひとりオリジナルの「おひなさま」が完成しました。
 完成した「おひなさま」を前に、「ひなまつり」の歌を合唱し、楽しいひと時を過ごしました。
 

派立上老人クラブ交流会 2017.2.19
 このほど、派立上老人クラブ(会長 中村盛江)の皆さんが中泊町老人福祉センターにおいて、交流会を開催いたしました。
 猛吹雪の悪天候にもかかわらず、20名の参加がありました。
 津軽弁のラジオ体操や椅子に座ったまま出来る簡単な体操、輪投げやビーンボウリングなどの体を使ったゲームや昼食を食べながら交流を深めました。

 当会では、様々なゲーム用具の貸し出し、レクリエーションや事業説明のための職員派遣等、町内各地域における自主的な活動をサポートいたします。
 

あやめの会 「そばづくり体験」 2017.2.16
 今回の「あやめの会」は、熊木 敏彦 氏(小泊在住)と大川 幸勝氏(大沢内在住)を講師にお迎えし、恒例となった「そばづくり体験」を実施しました。
 最初に、粉を「こね鉢」に入れ、少しずつ水を加えて丁寧に練り上げたものを3つのグループに分けていただいたところから作業スタート。
 その塊をこねて薄く伸ばすところからはじめました。
 麺棒を使って、ちょうど良い薄さになるまで、打ち粉をつけ伸ばし、その後は、薄く伸ばした生地を丁寧にたたみ、板をあて包丁で切る作業を行いました。
 麺棒で均等な厚さに伸ばしたり、包丁で同じ太さに切ったりするのはとても難しいのですが、参加された皆さんは苦戦しながらも、茹で上がった自分の打った「そば」の味に皆さんとても満足の様子でした。
 

北つがる地区レクリエーションゆきん子のつどい 2017.2.12
 去る2月12日、つがる市森田保健福祉センター「あーすとぴあ」において、『北つがる地区レクリエーションゆきん子のつどい』が開催されました。
  つがる市管内、北郡鶴田町、中泊町から35名が参加しました。
  当日は、天気が良ければ屋外での雪像づくりなどを行う予定でしたが、悪天候のため、急遽、室内でのレクリエーションへ変更、「ラダーゲッター」「洗濯ばさみ釣りゲーム」などを楽しみました。
 お昼には地元つがる市森田町の「やまぶきの会」の皆さん手作りの「カレーライス」「サラダ」「スープ」などをいただきました。
 午後は、恒例となった「カラオケ」や「ドーナツ」のデコレーションを行いました。
 カラオケのMCは、今、乗りに乗っている 「ピ幸太郎」さんが、わざわざ千葉県から会場を訪れ、大いに盛り上げていただき、参加者、職員が一緒に楽しいひと時を過ごしました。
 閉会式では、夏につがる市で開催される「療育キャンプ」での再会を約束しお別れをしました。

あやめの会「恵方巻きづくり」 2017.2.2
 今回の「あやめの会」は、以前も好評だった「恵方巻きづくり」にチャレンジしました。
 会場を津軽中里駅「駅ナカにぎわい空間」に、講師は金多豆蔵応援隊の会(代表 松田喜久代氏)の皆さんを講師に依頼しました。
 かんぴょうやきゅうり、しいたけ、厚焼き卵などいろいろな種類の具材をぜいたくに入れて、巻き上げました。
 

駅さ いぐべし! 2017.1.12

 今年度第3回目の「駅さ いぐべし!」が開催されました。
 懐かしの学校「駅ナカ学校」 今回も、1時間目は「体育」(体をほぐそう)。
 2時間目は「国語」(声を出して読んでみよう)。3時間目は「音楽」(楽しく歌おう)。
 そして、3時間目終了後は「給食」の時間もありました。
 給食の献立は、「カレーライス」。受講した生徒の皆さんはクラスメイトと楽しくおしゃべししながら、食事を楽しんでいました。 

駅さ いぐべし! 駅ナカ学校は、12月から3月の第2木曜日に10:00~11:30まで開校します。
受付は9:40からです。
水分補給の飲み物だけご持参ください。
中里地域の「派立」、「向町」、「五林」、「宮川」、「宮野沢」の方々を対象に開催しておりますが、興味のある方は、是非、ご参加ください!

「出張座談会」開催しました 2017.1.11
 小泊地域の若葉町、新町1、新町2町内会の皆さんを対象に「出張座談会」を開催いたしました。
 中泊町社会福祉協議会で取り組んでいる事業について説明させていただいたあと、質疑応答形式で行いました。
 参加された方々からは、「もっとほかの地域でもこのような座談会が開催されれば良い」「こうやって集まった皆さんで健康づくりのため、体操をやってみてはどうか」等と積極的な意見が出されました。
 当会では、このような座談会を他の地域でも開催し、住民の皆さんとより深いつながりを築いていきたいと考えております。
 日時、場所を問わず、町民の皆様のご要望に沿った形での開催を心掛けておりますので、どしどしお声掛けくださいますようよろしくお願いいたします。
 

善意ありがとう~ 中泊ライオンズクラブ 様 2016.12.26
  「社会福祉事業に役立ててください」と中泊ライオンズクラブ様からご寄付をいただきました。
 地域福祉推進のため、当会の事業に有効に活用させていただきたいたいと思います。
 どうもありがとうございました。
 

中里こども園へサンタクロースがやってきた! 2016.12.22
 12月22日、2人のサンタクロースが中里こども園のおともだちを訪ね、プレゼントを持ってやってきました。
 サンタクロースは113人の元気いっぱいのおともだちの皆さんからいろいろな質問をされ、とてもびっくりしていました。
 大きな白い袋にいっぱいのクリスマスプレゼントをおともだち一人ひとりに渡し、その後記念撮影をしました。
 突然のサンタクロース訪問に大喜びの園児の皆さんにサンタクロースも大満足。来年、また会うことを約束しました。
 
突然の訪問に子どもたちが全員喜んでくれ、サンタクロースも大喜びでした。
サンタクロースは、また来年も会えることをとても楽しみにしていました。

あやめの会 「クリスマス会」 2016.12.22
 今回の「あやめの会」は、クリスマス会を行いました。
 サンタクロースが突然訪問し、あやめの会の皆さんとビンゴゲームを行いました。
 あやめの会の皆さんは、ビンゴした順番にクリスマスプレゼントを受け取り、今年最後の運試しをしました。
 思いがけないサンタクロースの登場でびっくりしていましたが、来年も再会する約束をしとても喜んでいました。
 

西北五ボランティアネットワーク事業 2016.12.17
 12月17日、津軽中里駅「駅ナカにぎわい空間」において、西北五ボランティアネットワーク事業を開催しました。西北郡、五所川原市、つがる市管内のボランティア会員ほか関係者約110名が一堂に会し、「つながる地域」をテーマに開催され、楽しいひと時を過ごしました。
 中泊町からは、「中泊町健康ダンス『べえ子ちゃん』」、「茶友会」、「起きて夢見る会」の皆さんが参加し、大会を盛り上げていただきました。
 今回は、五所川原市金木町在住 櫻庭 利弘 氏による講話、その後、五所川原市、つがる市、中泊町それぞれから1名ずつパネリストを募り、ボランティア活動についてのパネルディスカッションが行われました。
 さらには恒例となったステージ発表、展示・販売・体験コーナーなどでにぎわいを見せました。

宝寿大学(高齢者の生きがいと健康づくり事業)
抽選会 2016.12.16
 12月の宝寿大学は、毎年恒例となった「抽選会」を行いました。
 今回は、昨年よりも多い209名の参加者が会場を訪れ、今年最後の運試しをしました。
 この抽選会の賞品は、「中里郵便局」、「つがるにしきた農業協同組合中里支店」,
「みちのく銀行中里支店」、「スーパーストア中里店」、「株式会社中里観光」からの提供を受けた物を中心に、ハズレくじ無しで実施しました。
 抽選会場では、賞品も大小さまざまで当選番号が発表されるたびに拍手をしたり、歓声を上げ大喜びしたり、残念がったりといろいろありましたが、楽しく一年を締めくくることができました。

平成28年度 第2回 ふれあいの集い 2014.12.4
 12月15日、中泊町中央公民館を会場に、今年度第2回目の「ふれあいの集い」を開催いたしました。
 今年度の2回目もクリスマス間近ということもあり、クリスマスにちなんだ催しを行いました。
 午前中は、長泥在住の夏原謙二氏を講師に迎え、おもしろい話を交えながら、懐かしい歌を歌ったり、詩を朗読したりと楽しいひと時を過ごしました。
 その後は、中泊町食生活改善推進員会の皆さんによる、参加者の皆さんの健康を考え、塩分を減らした栄養バランスも良い、おいしい食事をいただきました。
 午後は、サンタクロースとトナカイが会場を訪れ、肩にかついだ大きな白い袋から出したプレゼントを賞品にビンゴゲームを行い、参加の皆さんへ大変喜ばれました。
 最後にサンタクロースと来年も元気にまた会うことを約束し、「ふれあいの集い」を終えました。
  

あやめの会 「クリスマスリース」づくりにチャレンジ 2016.11.24
 今回の「あやめの会」は、尾別在住の宮越優子氏へ講師をお願いし、クリスマスリースづくりにチャレンジしました。
 出来上がった完成度の高さに皆さん大満足。
 早速、家に飾ろうと皆さん笑顔で持ち帰りました
 

第69回北津軽郡社会福祉大会 2016.12.13
 この度、中泊町総合文化センター「パルナス」において、北郡管内社会福祉関係者が集う、第69回北津軽郡社会福祉大会が開催されました。
 北津軽郡社会福祉協議会 中野掔司大会長が挨拶をし、その後、行われた表彰では、社会福祉活動に積極的な活動をされている方々の表彰状授与が行われました。
 式典の後は、司法書士 西巻 義彦 氏を講師に迎え、「遺言と成年後見」と題した講演をいただきました。

 表彰受賞者については、以下のとおりです。(敬称略)

 ●民生委員で、職務に精励し、功績の顕著な方々
    中泊町 伊 藤 照 昭、藤 﨑 正 則、角 田 好 隆

 ●社会福祉事業に積極的な奉仕活動をし、その業績が特に範とされる方々
    中泊町 荒 関 正 男、横 山 義 博、長 利 嘉市郎、佐々木    茂
          長 利 義 則、和 田 信 之

    鶴田町 一 戸    勇、花 田 淑 子、一 戸  カノヱ、佐々木 正 良
          秋田谷 市 子

 更に社会福祉に貢献され、今後益々ご活躍されますことをご期待いたします。
  

小泊小学校現地学習 2016.12.1
 平成28年12月1日、小泊小学校5学年児童の皆さんが当会小泊支所を訪れ、デイサービスやお風呂、支援ハウス、グループホームしおさい等の施設見学を行いました。
 参加した児童の皆さんは、「お年寄りの方たちとふれあいができて楽しく交流できました。ありがとうございました。」と感想を述べていました。

宝寿大学「交通安全について」(中泊町交通安全母の会・中里警察官駐在所) 2016.11.25
 平成28年11月25日、中泊町中央公民館を会場に、11月の宝寿大学を開講いたしました。
 今月は中泊町交通安全母の会の皆さん、中里警察官駐在所 阿部所長をお迎えし、交通安全関連のお話や、踊りなどを披露していただきました。
 受講生の皆さんは、とても充実した一日を過ごしました。

あやめの会 ヒバ材を使った「飾り棚」にチャレンジ 2016.11.24
 今回の「あやめの会」は、澤田木工所 澤田一義氏、長内木工所 長内富夫氏(ともに薄市在住)へ講師をお願いし、飾り棚づくりにチャレンジしました。
 普段使うことの無い、金づちなどの大工道具の扱いに苦労していましたが、皆さん満足の飾り棚が完成しました。
 

中泊町老人クラブ連合会芸能大会 2016.11.18
 去る、平成28年11月18日、中泊町総合文化センター「パルナス」において、中泊町老人クラブ連合会芸能大会を開催しました。
 今年度の大会は、中泊町内48単位クラブのうち23クラブから、歌や踊り、寸劇など幅広いジャンルで、楽しい大会となりました。
 参加された皆さんは、会場いっぱいの観衆を目の前に日頃練習した成果を精一杯披露されていました。
会場は約450名の観衆で埋め尽くされました。

みんなで「かだるべし」中泊 in 小泊 2016.11.21

 第3回 みんなで「かだるべし」中泊 in 小泊が、11月21日、中泊町高齢者生活福祉センター(小泊)において、主催 中泊町役場介護保険課、主管 中泊町地域包括支援センター、共催 中泊町社会福祉協議会の三者で開催されました。
 中里地域でちょうど1週間前に開催された時と同じく18時から20時という遅い時間帯にもかかわらず、大勢の方にご参加いただきました。
 お茶やお菓子をつまみながら、熱い想いを楽しくワイワイと楽しく「かだって」いただきました。
 「中泊町」を元気にする沢山のアイディアが勢ぞろいし、とても有意義な時間を過ごすことができました。
 


青森県社会福祉大会 2016.11.15

 去る11月15日、リンクモア平安閣市民ホールにおいて、第65回青森県社会福祉大会が開催されました。
 「住み続けられる協働のまちづくり」をテーマに、県内福祉関係者が一堂に会し、これまでの社会福祉に功績のあった方を表彰し、敬意を表するとともに、長年、社会福祉活動に功績のあった方々の表彰が行われました。


みんなで「かだるべし」中泊 in 中里 2016.11.14

 第3回 みんなで「かだるべし」中泊 in 中里が、平成28年11月14日、中泊町中央公民館において、主催 中泊町役場介護保険課、主管 中泊町地域包括支援センター、共催 中泊町社会福祉協議会の三者で開催されました。
 18時から20時という遅い時間帯にもかかわらず、大勢の方にご参加いただきました。
 参加された皆さんは、お茶やお菓子をつまみながら、楽しくワイワイと楽しく「かだりました」。
 「中泊町」を元気にする沢山のアイディアが勢ぞろいし、とても楽しいひと時を過ごしました。
 


中里こども園 職場慰問
 ~ 中里こども園のみなさん ~ 2016.11.11

 中里こども園の年長組の皆さんが、今年も当会へ慰問に来てくれました。
 子どもたちの元気いっぱいの歌や楽器の演奏を披露していただいた他、「鉢植え」や「餅つき会」でついたつきたてのお餅、かわいい絵のついた来年のカレンダーもいただきました。
 中里こども園のみなさん、どうもありがとうございました。
 

餅つき会でついた、つきたての「お餅」と綺麗な花の「鉢植え」、来年のカレンダー、みんなで頑張って集めていただいたペットボトルのキャップとプルタブをいただきました。
子どもたちからの元気いっぱいの歌と楽器の演奏で、我々職員に元気を分けてもらいました。

駅さ いぐべし! 2016.11.10

 今年度も「駅さ いぐべし!」が開催されました。
 ずーっと住み続けたい町づくりを目指して、誰でも気軽に集える場として開催されることになった「駅さ いぐべし!」。
 今年の「駅さ いぐべし!」は、懐かしの学校「駅ナカ学校」です。
 1時間目は「体育」(体をほぐそう)。
 2時間目は「国語」(声を出して読んでみよう)。
 3時間目は「音楽」(楽しく歌おう)。
 4時間目は「学級会」(気になることを話しあおう)。
 以上の内容で、開校されました。

 参加した生徒の皆さんは、「ここに来るとみんなと話しが出来たり、歌ったりすることができるので楽しい」、「友達を誘って、また参加したい。」などと、感想を述べていただきました。
 

駅さ いぐべし! 駅ナカ学校は、12月から3月の第2木曜日に10:00~11:30まで開校します。
受付は9:40からです。
水分補給の飲み物だけご持参ください。
中里地域の「派立」、「向町」、「五林」、「宮川」、「宮野沢」の方々を対象に開催しておりますが、興味のある方は、是非、ご参加ください!

善意ありがとう~ 中泊町商工会工業部会・中泊町商工会女性部 様 2016.11.1
  「社会福祉事業に役立ててください」と中泊町商工会工業部会(部会長 鈴木 清 様)並びに中泊町商工会女性部(部会長 塚本 初子 様)から「なかどまり町民祭」での収益金よりご寄付をいただきました。
 地域福祉推進のため、当会の事業に有効に活用させていただきたいたいと思います。
 どうもありがとうございました。
 
中泊町商工会工業部会(部会長 鈴木 清 様)、中泊町商工会女性部(部会長 塚本 初子 様)より、寄付金をいただきました。
どうもありがとうございました。

なかどまり町民祭 街頭募金(赤い羽根共同募金)
 ~ 高齢者教室奉仕クラブ有志の皆さん ~ 2016.10.29~10.30
 今年も、なかどまり町民祭の日程にあわせ、高齢者教室奉仕クラブ有志の皆さんが、体育センター前や中央公民館前での赤い羽根共同募金の街頭募金活動へご協力いただきました。
 町民祭を見に訪れた方々から、多くの心温かいご支援をいただきました。
 皆様からいただきました街頭募金は、中泊町民の皆様からいただいた「戸別募金」や町内の児童生徒の皆さんからご協力いただいた「学校募金」、中泊町役場等をはじめとした「職域募金」などとともに青森県共同募金会へ送金し、その後、募金の実績金額に応じて、各市町村へ公平に配分される仕組みになっています。
 皆様からいただきました募金は、地域福祉推進のため有効に活用させていただきます。
毎年、寒い中ご協力いただきありがとうございます。

老人福祉センター周辺花壇の清掃(町老連中里支部女性部) 2016.10.24
 10月24日、中泊町老人クラブ連合会中里支部女性部の皆さんが、老人福祉センター周辺の花壇の清掃をしてくださいました。
 暖かかった時期にはきれいな花がいっぱいで賑やかな花壇でしたが、花が散りすっかりさみしくなってしまいました。
 今回の作業は、来年度またきれいな花を植えるための清掃作業となりました。
 作業当日は、突然の激しい雨で作業自体が危ぶまれましたが、何とか順調に作業をすることができました。
 女性部の作業していただいた皆さんは、老人福祉センター周辺の花壇を来年もきれいな花で賑やかにしようと意気込んでいました。
 
町老連中里支部女性部の皆さんは、「来年も綺麗な花でいっぱいにしよう」と頑張っていました。

~善意ありがとう~ 中里中学校 環境福祉委員会の皆さん 2016.10.20
  「社会福祉事業に役立ててください」と中里中学校生徒を代表し、環境福祉委員会の皆さんが本会を訪れ、中里中学校文化祭バザーの売り上げと赤い羽根共同募金を寄付していただきました。
 地域福祉推進のため、当会の事業等に有効に活用させていただきたいたいと思います。
 どうもありがとうございました。
 
中里中学校環境福祉委員会 葛西 貴史 君、野上 愛実 さんが本会を訪れ、中里中学校文化祭バザーの売り上げと赤い羽根共同募金を寄付していただきました。

中泊町身体障害者福祉会会員研修旅行 2016.10.20
 去る10月20日、五所川原温泉ホテルにおいて、中泊町身体障害者福祉会会員研修旅行を実施いたしました。
 今回は、中泊町社会福祉協議会 介護支援専門員 松江 和江 氏を講師に介護保険をはじめとした福祉サービスの説明をいただきました。
 参加した皆さんは、「いろんな情報を聞く、勉強することができたので、参加して良かった」などと感想をいただきました。
 その後、温泉に入浴し、昼食交流を行いました。
 帰りは、イオンモールつがる柏店で買い物をし、とても充実した日程を終えました。
 
勉強会、温泉入浴、買い物ととても充実した一日となりました。

西北つがる地区身体障害者社会参加促進大会並びに家族との集い 2016.10.14

 去る10月14日、鰺ヶ沢町の舞戸公民館において、第52回西北つがる地区身体障害者社会参加促進大会並びに家族との集いを開催いたしました。
 西郡、北郡、つがる市から多くの身体障害者福祉会会員が一堂に会し、第一部は、障がいを持ちながらも地元の福祉会活動の育成強化に功績顕著な方など、永年尽力されてきた方々への表彰を行う「式典」を行いました。
 その後は、地元鰺ヶ沢町の「カラオケ愛好会」一行によるアトラクションをはさんで、第二部は「家族との集い」を行い、各地区福祉会からの自慢の唄や踊りが披露され、西北つがる市管内の会員同士が交流することができる楽しいひとときを過ごしました。
 

西郡、北郡、つがる市から多くの身体障害者福祉会会員が一堂に会し、盛大に開催されました。
第二部「家族との集い」には、会員の皆さんによる「歌」や「踊り」が披露されました。

いきいきグラウンド・ゴルフ北郡選手権大会 2016.9.28
 9月28日、鶴田町「鶴寿公園」において、平成28年度いきいきグラウンド・ゴルフ北郡選手権大会が開催されました。
 鶴田町、中泊町のグラウンドゴルフ愛好者35名が力戦奮闘しました。
 大会前日はどしゃ降りの雨で開催が危ぶまれましたが、大会当日は、時折小雨がぱらつきはしたものの、とても気持ちよく競技することができました。
 競技の結果については、以下のとおりです。

 ・個人の部
   優  勝 下 山 千加子(鶴田町)
   準優勝 齋 藤  恭 蔵(鶴田町)
   第三位 珍 田  永 蔵(中泊町)

 ・団体の部
   優  勝 鶴田町Aチーム
          成 田 晃 生、下 山 千加子、山 田 良 子、神 山 公 雄、齋 藤 恭 蔵

   準優勝 鶴田町Cチーム
          舘 山 まつ子、齋 藤 節 子、川 村 ヒロ子、川 越 富太郎、坂 本 倶 慧

   第3位  中泊町Cチーム
          熊 谷 明 彦、竹 谷 ゆ り、田 中 せつ子、米 塚 キ シ、珍 田 永 蔵
  
主催者を代表し北津軽郡社会福祉協議会 中野会長がご挨拶。
選手宣誓は、鶴田町 館山まつ子選手。
主催並びにご来賓による、始球式。
よーく狙って!
ホールを回る組み合わせは、鶴田町・中泊町が混じりあい、グラウンドゴルフを楽しみながら、交流を深めました。
個人の部 第3位 珍 田 永 蔵 選手。
団体の部で、見事第3位となった中泊町Aチーム。
ホールインワン賞に輝いた竹谷 ユリ選手。珍田 永蔵選手。鈴木 喜代三郎選手。

平成28年度共同募金運動打合会 2016.9.26~27
 9月26日、中泊町中央公民館において、平成28年度共同募金運動打合会を開催しました。
 今年も10月1日から「平成28年度国民たすけあい共同募金運動」が全国一斉に行われますが、中泊町共同募金委員会においてもこの運動を積極的に推進するため、中里地域の民生児童委員、行政連絡員の皆様方を対象に打合せ会を開催いたしました。
 本打合会は、27日にも小泊地域の民生児童委員、行政連絡員の皆様方を対象に開催しております。
 農作業等のお忙しい時期にお集まりいただき、共同募金運動の趣旨説明や担当地区の毎戸訪問による個別募金へのご協力をお願いいたしました。
 今年度も引き続き、町民の皆様方のご支援ご協力をお願いいたします!
  
担当地区の民生児童委員、行政連絡員、町内会役員は、皆様のご自宅を訪問いたしますので、ご支援ご協力をお願いいたします。

中泊町敬老会・町老連芸能発表会 2016.9.19
 9月19日、中泊町体育センターにおいて、中泊町敬老会が開催されました。
 今年は、88歳長寿者87名、60年夫婦(ダイヤモンド婚)8組、50年夫婦(金婚)18組がめでたく受賞されました。
 青森県知事、成田県議会議員、兵庫町議会議長からのご祝辞をいただき、また受賞者を代表し、小寺 等氏が謝辞を述べられました。
 敬老会終了後は、中泊町老人クラブ連合会主催の中泊町老人クラブ連合会芸能発表会を行い、23組の唄や踊りの発表、また、この日の最後には、毎年恒例となりました「花柳穂紀桜会」に特別出演していただき、7組の踊りを披露していただき、楽しい1日を過ごすことができました。
  
88歳長寿者68名、60年夫婦(ダイヤモンド婚)11組、50年夫婦(金婚)29組がめでたく受賞され、受賞者を代表し小寺 等氏が謝辞を述べられました。
ご覧のように、会場は多くの観覧の方で埋め尽くされました。
町内老人クラブ連合会の中から23組の芸能発表があり、会場は大盛況!
毎年恒例の「花柳穂紀桜会」からも7曲披露され、体育館いっぱいの観客の皆さんから惜しみない拍手が送られていました。

あやめの会 「案山子(かかし)づくり」にチャレンジ 2016.9.15
 今回の「あやめの会」は、株式会社アクトプランの皆さんへ講師をお願いし、案山子(かかし)づくりにチャレンジしました。
 案山子(かかし)の材料は、着なくなった服などの廃品を有効しました。
 色々と手こずったようですが、なかなかの出来栄えに皆さん大満足していました。
 
家庭にある着なくなった服などを有効活用し、6体の案山子(かかし)が出来上がりました。

こども園こどまりの皆さん、ありがとう! 2016.9.13
 9月13日、こども園こどまり園児の皆さんが、当会小泊支所を訪れ、歌や踊りを披露してくださいました。
 当会サービス利用者との交流もあり、園児の皆さんからは元気いっぱいの歌や踊りをいただいたお礼に、園児の皆さんへお土産をプレゼント、最後に記念撮影をしました。
 こども園こどまり園児のみなさん、ありがとうございました。
こども園こどまり園児のみなさん、ありがとうございました。

中里高等学校インターンシップ受け入れ 2016.9.6~8
 このほど、中里高等学校より、実習生の受け入れをさせていただきました。
 9月6日~8日までの3日間の日程で実施し、小山内 怜 君(2年生)が参加してくれました。
 実習内容は、社会福祉協議会の事業内容説明、また、訪問介護、通所介護、グループホームの事業の見学と体験、最終日には「あやめの会」の会員の皆さんと弘前市岳地区へ出かけ、交流しました。
 「将来、介護の職に就きたい」という目標を持っており、仕事に対する熱意が感じられ、我々職員のサポート役としても手腕を発揮していただきました。
 3日間の実習、お疲れさまでした!
この経験を活かして、立派な介護職員になってください!

患者等移送事業車両(赤い羽根共同募金重点配分) 増車しました 2016.9.9
 このほど、青森県共同募金会の地域福祉活動重点配分が決定され、当会に患者等移送車両(ケア輸送車両)が1台増車となりました。
 これまで、ケア輸送業務は車両1台で中里・小泊の両地域をカバーしておりましたが、この度の車両増車に伴って、登録台数は2台となり、今まで以上の車両運行サービスが可能となりました。
 これからも「町民の皆様の期待に応えることの出来る社協」として頑張って参ります。
 
「赤い羽根共同募金」のマークを付けた「ケア輸送車両」が増車となりました。
これからも「町民の皆様の期待に応えることの出来る社協」として頑張って参ります!

中泊町社会福祉協議会(小泊支所) 夕涼み会 2016.9.3
 9月3日、中泊町高齢者生活福祉センター前において、夕涼み会を開催いたしました。
 多くの来訪者のなか、中泊町社会福祉協議会 秋元会長が主催者を代表して、あいさつをし、開会しました。
 「焼きそば」、「焼き鳥」、「フランクフルト」などの飲食コーナー、また、「輪投げ」や「ヨーヨー釣り」などのゲームコーナーなどで楽しんでいただきました。
 また、「ダンス」、「カラオケ」、「福引き大会」などの催し物で大いに盛り上がりました。
 とても楽しい充実したひと時を過ごしました。 
大盛況でした!

中泊町遺族会総会・中泊町遺族会慰霊祭・戦没者追悼式 2016.8.31
 8月31日(水)、中泊町中央公民館において、中泊町中里遺族会総会、中泊町遺族会慰霊祭並びに戦没者追悼式が行われました。総会では、平成27年度事業報告並びに決算報告、平成28年度事業計画案並びに予算案について、役員改選について、議案審議され、満場一致で可決されました。
 その後、多くの遺族会員、ご来賓参加のもと、中泊町遺族会主催による慰霊祭、町主催による戦没者追悼式が執り行われました。
 
総会では、平成27年度事業報告並びに決算報告、平成28年度事業計画案並びに予算案について、役員改選について、議案審議され、満場一致で可決されました。
追悼のことばを述べる 中泊町遺族会 佐々木嘉幸 会長。

宝寿大学開催(生活困窮者自立支援事業について) 2016.8.26
 8月26日、中泊町中央公民館において、毎月恒例の宝寿大学を開催いたしました。
 今回は五所川原市社会福祉協議会 地域福祉課長 三上 行彦 氏、地域福祉係主事 柳生 崇子 氏を講師としてお招きし、「生活困窮者自立支援事業等について」と題し、昨年4月から始まった制度等の内容を中心にお話ししていただきました。
五所川原市社会福祉協議会 地域福祉係主事 柳生 崇子 氏からスライドを用いた詳しい説明をいただきました。
参加された皆さんは、熱心に耳を傾けていました。

社会福祉基礎実習Ⅱ 2016.8.22~26
 8月22日~26日までの5日間、青森県立保健大学 健康科学部 社会福祉学科 2年 新岡 健弥さんが「地元の社会福祉協議会の活動について学習したい」と当会を訪れました。
 社会福祉協議会が行っている事業について、事業報告書や事業計画書等の資料の他、当会サービスを利用されている方のお宅を訪問するなどし、学んでいただきました。
 日程の4日目である、8月25日のあやめの会では、新岡さんに考えていただいた「紙飛行機」のレクリエーションで参加者に楽しんでいただきました。
 5日間という短い間ではございましたが、何でもてきぱきとこなし、真剣な態度で学習される姿がとても印象的でした。
 今回の学習内容が今後の大学生活、社会生活で活かされることを期待しております。
青森県立保健大学 健康科学部 社会福祉学科 2年 新岡 健弥さん。
「あやめの会」の皆さんがいつも楽しんでいるゲーム、「ドップ引き」。
新岡さんにも初体験していただきました。
新岡さん考案の「紙飛行機」レクは大好評でした!
「あやめの会」の皆さんと記念撮影!

あやめの会 「町の防災対策について」 2016.8.25
 今回の「あやめの会」は、中泊町役場 総務課 消防防災係長 鎌田 暢尚 氏に講師をお願いし、「津波ハザードマップ」、「洪水ハザードマップ」などをもとに、ご説明いただきました。
 参加された皆さんは、災害が起こる前に備えておかなければならないことや、災害時の避難場所など、今一度再確認をしました。
 

北つがる地区療育キャンプ「愛の輪ひろば」 2016.8.20~21
 8月20日~21日の2日間、1泊2日の日程で中泊町を会場に「北つがる地区療育キャンプ愛の輪ひろば」を開催いたしました。
 中泊町からは1名が、夏の楽しい思い出づくりに参加しました。
 初日は、「イカ干し体験&のしイカ工程見学」や「ふれあいカラオケタイム」、「干しイカ焼き」の体験や「花火」を楽しみ、2日目は、マリンパークでの「海水浴」や「バーベキュー」や「すいか割り」などで盛り上がり、夏の暑さを吹き飛ばしました。
 2日間という日程でしたが、楽しい時間が過ぎるのはあっという間で、とても名残惜しく感じられました。
  
歓迎のことば 中泊町長 小野俊逸様 代理 副町長 秋元良一様より頂戴いたしました。
青森県社会福祉協議会 会長 前田 保 様 代理 事務局長 工藤 昌彦 様をはじめとし、多くのご来賓が駆けつけてくださいました。
地元 中泊町からの参加者を代表し、外崎 新一さんが「参加者代表のことば」を述べました。
参加者全員で記念撮影をしました。
昼食は、海の幸がたっぷり入った「シーフードカレー」と「マカロニサラダ」
「くじ引き」では、欲しかった良いものが当たりました!
イカ干し体験も行いました。
出来立ての「のしイカ」
ふれあいタイムでは、あの最強コンビが、最強トリオになって帰ってきました!
ふれあいタイムは、会場全体が盛り上がりました!
イカを焼きながら、決めのポーズ!
就寝前には「花火」も楽しみました!
恒例となった「すいか割り」。すいかを割る前に、なんと、棒が折れました!
閉会式終了後、職員がつくった「アーチ」をくぐり抜ける参加者の皆さん。
またの再会を約束しました!

西北つがる地区身体障害者スポーツ大会 2016.7.28
 7月28日、深浦町町民体育館において、第51回西北つがる地区身体障害者スポーツ大会を開催いたしました。
 深浦町長 吉田 満様から歓迎のことば、また、青森県身体障害者福祉協会長 山田 金治様をはじめとした多くのご来賓を迎え、「風船割り競争」、「玉入れ競争」、「輪投げ競争」、「ボール送り競争」、「ビン転がし競争」、「パン食い競争」、「地区対抗リレー」の全7種目の競技種目で順位を競いました。
 体力維持増強、機能回復、残存能力の維持を図ることはもちろん、会員相互の親睦を深めることができ、とても充実した楽しい1日となりました。
 競技の結果については、下記のとおりです。

 優 勝 深浦町身体障害者福祉会、第2位 鶴田町身体障害者福祉会、第3位 板柳町身体障害者福祉会
 第4位 中泊町身体障害者福祉会
 
大会長である、西北身体障害者福祉連合会 澤田会長があいさつ。 歓迎のことばを地元 深浦町長の代理で、菊池雄司副町長よりいただきました。
青森県身体障害者福祉協会 山田会長をはじめ、多くのご来賓が応援に駆け付けてくださいました。 「風船割り競争」では、勢いを付け過ぎて、風船が割れた後、椅子から落ちてしまう一幕も。
「玉入れ競争」、「ボール送り競争」では、選手の皆さん、大健闘!
どちらも「1位」でした。
「ビン転がし競争」はとても難しく、ふたりの息が合わないとうまく転がすことができません。 「パン食い競争」では、思うようにくわえることができず、選手の皆さんは四苦八苦。会場は多くの笑い声で包まれました。

北郡老人クラブ連合会スポーツ・芸能交流会 2016.7.15
 7月15日、中泊町体育センターを会場に第12回北郡老連スポーツ・芸能交流会を開催いたしました。
 今年は、過去最多の鶴田町・中泊町老人クラブ会員併せ約500名が集いました。
 開会式では、中泊町長から歓迎のあいさつ、鶴田町長ほか多数のご来賓を迎え、ご祝辞をいただきました。
 午前中は「玉入れ競技」ほか全7種目の競技により鶴田町と中泊町の選手の皆さんが力戦奮闘しました。
 楽しく、和気あいあいのムードの中、怪我も無く、無事滞りなく終了することができました。
 午後の芸能交流会は、鶴田町・中泊町を合わせ、唄や踊りなど全部で18演目の芸能発表が披露され、昼食を食べながら楽しい一時を過ごしました。
 
「股ボール送り競技」では、各チームとも、とても息の合ったボールさばきで会場を沸かせました。 「宝探し競技」には、小野町長、兵庫町議会議長にも参加していただきました。
「おがさがし競技」は、「おが」が取り残されたりするなどのハプニングが続出し、多くの笑いを誘いました。 「リレー競技」は、各チームとも俊足自慢が出そろい、とても緊迫したレースになりました。
「スポーツ交流会」の後は、「芸能交流会」。
司会進行は、秋元正美さん(豊島)。
三上嘉文さんには、「山唄」を披露していただきました。
鶴田町からも、芸能発表が披露され、とても楽しい一日となりました。 会場となった体育センターは、約500名の会員で「満員御礼」となりました。

宝寿大学バス遠足 2016.7.11~13 
 7月11日~13日の3日間、宝寿大学バス遠足を実施いたしました。
 今年度は、黒石市の「中野もみじ山公園」の見学、つがる伝承工芸館周辺での昼食休憩、青森市浪岡の道の駅「なみおか」アップルヒルでの買い物という内容で行いました。
 3日間で中里・武田・内潟地区合わせて約140名の参加者がありました。
 日程の3日間は、何れも好天に恵まれ、とても楽しいひと時を過ごしました。
  
今回は、黒石市の「中野もみじ山公園」へ行ってきました。
中野神社周辺を散策。 樹齢約500年の大杉は、大人5~6人で手をつなぎ、やっと一周するほどの太さがありました。
つがる伝承工芸館へ移動し、昼食休憩を行いました。

「ふれあいの集い」を開催しました 2016.7.8
 7月7日、今年度第1回目の「ふれあいの集い」を開催しました。
 今年は、参加者が昨年度よりも多く、職員関係者もあわせ、57名の大人数でバス2台での移動となりました。
 弘前市にある「森の中の果樹園」でさくらんぼ狩りの体験、その後、鶴田町「つがる富士見荘」でのお食事や温泉、ゲームも楽しみ、楽しい交流会となりました。
 また、帰りは、「イオンモールつがる柏店」で買物を楽しみ、とても楽しい一日を終えました。
おいしい「さくらんぼ」に皆さん大満足。
「さくらんぼ」と「料理」は別腹とのことです。

中泊町ボランティア連絡協議会総会・講演会・交流会 2016.6.30 
 6月30日、津軽中里駅 駅ナカ「にぎわい空間」において、中泊町ボランティア連絡協議会総会を開催いたしました。
 中泊町ボランティア連絡協議会会員等約100名が一堂に会し、平成27年度事業報告、決算、平成28年度事業計画、予算についての報告の内容で開催しました。
 総会終了後、五所川原市金木町在住の桑田ミサオ氏を講師にお招きし講演を行ったほか、ボランティア連絡協議会会員の皆さんによる芸能発表を行う交流会を開催し、大いに盛り上がりました。
 
 総会終了後、五所川原市金木町在住の桑田ミサオ氏を講師にお招きし、「私の財産 ~技で広がる活動・つながる仲間~」と題し、講演を行いました。
 東日本大震災の被災地へ千羽鶴の代わりに「1千個の笹餅」を届けた活動の話などの内容をお話しいただきました。
 桑田 ミサオ氏は現在89歳とは思えないほど精力的に活動されており、参加された皆さんは、桑田ミサオ氏の講演を熱心に聴き入っていました。
小野町長も最後まで参加いただきました。
 講演会終了後は、つがる市ボランティア連絡協議会 桜庭 恵美子会長から「開会のご挨拶」をいただき会員の皆さんによる交流会を開催しました。
 ボランティア連絡協議会会員の皆さんからの自慢の歌や踊りで、大いに盛り上がりました。
 

宝寿大学開催(法テラス鯵ヶ沢法律事務所) 2016.6.24
 6月24日、中泊町中央公民館において、毎月恒例の宝寿大学を開催いたしました。
 今回は法テラス鯵ヶ沢法律事務所から、小澤 博之 弁護士を講師としてお招きし、「詐欺被害にあわないために」と題し、詐欺の手口などを知っていただく出前講座の内容で実施いたしました。
 実際にあった詐欺の手口などについて、分かりやすくご説明いただきました。
 参加された皆さんは、詐欺の手口等について楽しく理解を深めることができました。
詐欺の被害にあわないよう、皆さん熱心に耳を傾けていました。

あやめの会「さくらんぼ狩り」 2016.6.23
 今回の「あやめの会」は、弘前市の「森の中の果樹園」に行ってきました。
 当日は好天に恵まれ、たわわに実った「さくらんぼ」をおなかいっぱいになるまで食べてきました。
 その後は、「道の駅もりたアーストップ」へ移動し、各自思い思いの昼食を食べました。
 おなかも心も大満足の一日となりました。
 
皆さん、手かごを持って出発。
綺麗な色をしたとてもおいしそうな「さくらんぼ」。
お腹いっぱいになるまで食べました。

あやめの会 「そばづくり体験」 2016.6.16
 今回の「あやめの会」は、以前も実施し講評を博している「そばづくり体験」を熊木 敏彦 氏(小泊在住)と大川 幸勝氏(大沢内在住)を講師にお迎えし、実施しました。
 最初に、粉を「こね鉢」に入れ、少しずつ水を加えて丁寧に練り上げたものを3つのグループに分けて配り、次に 、その塊をこねて薄く伸ばすところからはじめました。
 麺棒を使って、ちょうど良い薄さになるまで、打ち粉をつけ伸ばし、その後は、薄く伸ばした生地を丁寧にたたみ、板をあて包丁で切る作業を行いました。
 麺棒で均等な厚さに伸ばしたり、包丁で同じ太さに切ったりするのはとても難しいのですが、参加された皆さんは何度か経験しているため、作業工程を思い出しながら、とても慣れた様子で作業していました。
 茹で上がった自分達で打った「そば」の味に皆さん大満足の様子。
 「とてもおいしかった」と感想をいただきました。
 
「そばづくり」は何度か経験しているため、皆さんとても慣れた様子で作業していました。
「そば屋さん」と見間違うほどの見事な包丁さばき! とてもおいしくいただきました。

西北身体障害者福祉連合会定期総会 2016.6.15 
 6月15日、中泊町中央公民館において、平成28年度西北身体障害者福祉連合会定期総会を開催しました。
 青森県身体障害者福祉協会長をはじめ、多くのご来賓を迎え、西北管内5町の代議員が集い、平成27年度の事業報告並びに決算、また平成28年度の事業計画並びに予算案について、慎重に審議をいただきました。
 上程された全議案は満場一致で可決されました。
  
主催者を代表し、西北身体障害者福祉連合会 澤田会長があいさつ。 青森県身体障害者福祉協会会長、櫛引県議よりご挨拶をいただきました。
多くのご来賓ご出席のもと、総会を開催することができました。 澤田一義会長が議長となって議事進行され、提出された案件は、すべて満場一致で可決されました。

老人福祉センター周辺花壇 花の定植(町老連中里支部女性部) 2016.6.6
 6月6日、老人福祉センター周辺の花壇に中泊町老人クラブ連合会中里支部女性部の皆さんが、マリーゴールドなどの花の苗を定植してくれました。
 作業当日は、天気にも恵まれ、順調に作業をすることができました。
 老人福祉センター周辺の花壇は、きれいな花に囲まれ、とてもにぎやかになりました。
 
作業前の花壇です。雑草がいっぱいでした。
竹内恭一さん(福浦在住)からマリーゴールドやサルビアなど、色とりどりの花の苗を提供していただきました。 女性部会員の皆さんに一株一株丁寧に植えていただきました。
老連女性部会員も増え、大人数での作業となり、順調に作業することができました。
作業途中の休憩。熱中症対策で水分補給。 このように作業後の花壇は色とりどりの花でいっぱいです。
「綺麗になった花壇」と「綺麗な女性部会員の皆さん」。
作業終了後の記念の一枚です。

宝寿大学開催(高齢者事故防止と詐欺被害防止) 2016.5.27
 5月27日、中泊町中央公民館において、毎月恒例の宝寿大学を開催いたしました。
 今回は中里警察官駐在所から阿部裕之駐在所長を講師としてお招きし、高齢者の交通事故防止のポイントや詐欺に引っかからないために、詐欺の手口を知っていただくなどの内容で実施いたしました。
 阿部所長による寸劇も披露され、参加された皆さんは、詐欺の手口などについて楽しみながら理解を深めることができました。
中泊町老人クラブ連合会中里支部 中村支部長よりご挨拶。 実際にあった詐欺の手口をとても分かりやすい寸劇で披露していただきました。
寸劇はアドリブたっぷりでとても楽しく、参加された皆さんは、最後まで笑いっぱなしでした。 寸劇には、お揃いの蛍光色ジャンパーで地元中泊町の人権擁護委員 山本氏、荒関氏、宮越氏(左から)にも参加いただきました。

北郡老人クラブ連合会総会 2016.5.20
 5月20日、鶴田町保健福祉センター「鶴遊館」において、平成28年度北郡老人クラブ連合会総会を開催しました。
 中泊町48クラブ、鶴田町31クラブの単位クラブ会長に参加をお願いし、平成27年度の事業報告並びに決算、また平成28年度の事業計画並びに予算案について、慎重に審議をいただきました。
 上程された全議案は満場一致で可決されました。
 総会終了後は、恒例のアトラクションを観覧しながら、昼食を食べ、楽しいひと時を過ごしました。

  
鶴田町長 相川正光様からの歓迎のことば、また、ご来賓を代表し青森県老人クラブ連合会 会長 今本 芳穂様からご祝辞をいただきました他、多くのご来賓にご出席をいただき、開催することができました。
総会終了後は、アトラクションを観覧し、楽しみました。

「がんばれ くまもと」義援金 ~薄市こども園~ 2016.5.11
 去る5月11日、薄市こども園の園児の皆さんが、この度の熊本の地震で被災された方々へ義援金を贈りたいと当会を訪れました。
 年中「ゆり」組の9名、年長「ひまわり」組の8名が、薄市こども園園児を代表し、当会 古川事務局長へ義援金を手渡し、その後、熊本まで届くような大きな声で元気いっぱいの「歌」と「エール」を贈ってくれました。
 インタビューを受けた園児の皆さんは『ごはんを食べているか心配』、『「くまもん」に元気が届きますように!』、『がんばれ! くまもと県!」などとコメントし、被災された方々のことを思いながら、一日も早い復興を願っていました。
 今回いただきました義援金は、青森県共同募金会を通じ、被災された方々の支援に役立てられます。
 薄市こども園のみなさん、ありがとうございました!
 
薄市こども園のみなさん、ありがとうございました!
皆さんの「うた」や「エール」は、きっと「くまもん」や「熊本のみなさん」へ届いたと思います。

inserted by FC2 system