ホームお問い合わせ

最近のできごと
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度
平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度
平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度
令和5年度 令和6年度

「駅ナカ学校 小泊校」開校しました 2022.11.17

 11月17日、「駅ナカ学校 小泊校」を開校いたしました。
 9月に引き続き、中里校の駅ナカ学校の先生と生徒の皆さん総勢15名が福祉バスに乗って、会場となった「すくすくこどまり館」で小泊校の生徒10名と合流し、授業を行いました。
 今回の駅ナカ学校では、1時間目の「体育」の時間を「社会」に変更し、「中泊町地域貢献活動連絡協議会」からの事業説明と自分たちの住む地域を見つめ直し、生活の困りごとやこれからの生活に必要なことなどについてのアンケートを実施しました。
 今回も「ピュア」の移動販売による買い物を楽しんでいただく為、移動販売実施日と同じ日に駅ナカ学校を開校しました。
 参加された皆さんや買い物に訪れた方々は、たくさんの陳列された新鮮な野菜や海の幸などを一つひとつ手にとり、選びながら購入し、「駅ナカ学校」も「ピュア」の移動販売も大盛況となりました。
 最後の4時間目「学級会」の時間では、参加した生徒の皆さんの親睦を深めるため、毎回好評の「ジェスチャーゲーム」で盛り上がり交流しました。
 住民の皆さんが「つどいの場」へ集まって、身体や頭を使うゲームなどを楽しみながら、買い物も出来、参加者同士が自然と互いに安否の確認をしあうことで介護予防やにつながります。
 小泊地域の「老人憩の家」では毎週月・金曜日に住民の皆さんが主体で、「つどいの場」を運営されております。
 当会では、この「つどいの場」運営のサポートをしながら、年数回の「駅ナカ学校 小泊校」開催を継続していきます。
 


武田小学校ペットボトルキャップ収集活動 2022.6.20

 6月20日、中泊町立武田小学校計画委員会の皆さんから、ペットボトルのキャップの寄贈を受けました。
 計画委員会委員長である 6年 長利元大君が「全校児童で今まで集めましたペットボトルキャップです。どうかお役立てください」と力強くあいさつ、令和元年6月頃から約3年間にわたり、全校児童や児童のご家族、先生方のご協力のもと、ぎっしりと袋詰めされたたくさんのペットボトルキャップを手渡していただきました。
 いただいたペットボトルキャップは社会福祉法人内潟療護園「うちがた工房」できれいに洗浄され、収集エコ活動をしている団体へ引き渡され、2kg当たり1人分のポリオワクチンに代わります。
 計画委員会の皆さんは、これからも収集活動を続けて行くと約束していただきました。

 計画委員会の皆さん
  6年 長利元大・工藤賢太・新岡姫麻利
  5年 米塚鉄生・佐野心柊・外﨑澪    (敬称略)


「駅ナカ学校 小泊校」開校しました 2022.6.9

 6月9日、「駅ナカ学校 小泊校」を開校いたしました。
 中里校の駅ナカ学校の先生と生徒の皆さん総勢15名が福祉バスに乗って、会場となった「すくすくこどまり館」で小泊校の生徒35名と合流し、平常どおり、1時間目「体育」、2時間目「国語」、3時間目「音楽」の授業を行いました。
 2時間目と3時間目の間の休み時間には、「ピュア」の移動販売による買い物を楽しんでいただく時間をとりました。
 参加された皆さんや買い物に訪れた方々は、たくさんの陳列された新鮮な野菜や海の幸などを一つひとつ手にとり、選びながら購入していました。
 買い物ついでに駅ナカ学校に参加されていく方もいらっしゃって、「駅ナカ学校」も「買い物」も大盛況となりました。
 最後の4時間目「学級会」の時間では、参加した生徒の皆さんの親睦を深めるため、前回も行い大変好評だった「口パク伝言ゲーム」を行い、おなかがよじれるほど、みんなで笑い合って楽しみました。
 住民の皆さんが「つどいの場」へ集まって身体を動かしたり、頭を使ったりしながら楽しむことにより、介護予防につながります。
 「ピュア」の移動販売稼働日に駅ナカ学校の開催日を合わせることにより、買い物も出来、参加者同士が自然と互いに安否の確認をしあうことができます。
 今後は9月8日にも「駅ナカ学校 小泊校」を開催し、その後は住民の皆様主体による月1回の開催を目指し、当会で支援を行っていきます。
 小泊地域の皆様の多数のご参加をお待ちしております。


inserted by FC2 system